Rockon Social Club×一流の“SHOW MAN”による
奇跡のコラボアルバム

「THE SHOW MAN」

今年3月にリリースしたミニアルバム「プンスカピン!」でコラボした堺正章さんに加え、ロック・ミュージシャンのHOUND DOG大友康平さん、俳優の段田安則さん、シンガーソングライターのNOKKOさん、地球デビュー40周年を迎えたデーモン閣下、独自の音楽スタイルを貫くバンド氣志團、ソロベストアルバムが話題の亀梨和也さん、精力的に音楽活動を続ける歌手のMISIAさん、そして1979年の芸能界デビュー以来第一線で活躍するギタリスト・野村義男さんの9組の“SHOW MAN”を迎え、全10曲で構成されたスペシャルなコラボレーションアルバムとなります。

「プンスカピン!」には、70年代を代表するグループ「ゴダイゴ」のメンバー、ミッキー吉野さんがオルガンで参加。さらに、堺さんとの楽曲でアルバムタイトルにもなっている「The Show Man」には、世界的に活躍するレジェンドサックス奏者・渡辺貞夫さんが参加しています。

ライナーノーツー

 本作「THE SHOW MAN」に参加しているのは、堺正章、NOKKO、野村義男、大友康平、亀梨和也、段田安則、氣志團、デーモン閣下、MISIA。世代やジャンルを超えたアーティストたちのコラボレーションを通して、音楽的なつながりや奇跡的なケミストリーを体感できる。それこそがこの作品ーーRockon Social Clubにとって初めてのコラボレーションアルバムーー」の最大の魅力だろう。

 各界で活躍するトップアーティストたちを迎え入れ、個性と普遍性を併せ持った楽曲へと結びつけるRockon Social Clubのセンスと心意気も素晴らしい。アーティストへのリスペクトを込めた楽曲、幅広いサウンドを体現する演奏力。バンドとしてのポテンシャルの高さを改めて実感できることもまた、このアルバムの意義だと思う。

 この国のエンターテインメントの粋を集めたアルバム「THE SHOW MAN」。全体を貫くポジティブなメッセージ性を含め、心ゆくまで楽しんでほしい。

Text by.森朋之

プンスカピン!

堺正章 & Rockon Social Club

堺正章とのコラボによる「プンスカピン!」は、アルバム「THE SHOW MAN」の起点になった楽曲。堺がボーカルをつとめた“ザ・スパイダース”に代表されるグループサウンズ(GS)の現代的解釈をテーマに制作されたこの曲には60年代ロックのエッセンスが注がれ、思わず踊りたくなるような解放感へと導いてくれる。今の世相を楽しく切りながら(?)、「もう、怒っちゃうぞ」と楽しくオチを付ける歌詞、そして、軽妙な堺の歌声も素晴らしい。オルガンは、あのゴダイゴのミッキー吉野も参加している。

Tangerine Kiss

NOKKO & Rockon Social Club

疾走感に溢れたバンドサウンド、「Kiss Kiss Kiss Kiss me Please」というコーラスが響いた瞬間、瑞々しい風が吹き抜ける。NOKKOをフィーチャーした「Tangerine Kiss」は、80’sフレイバーを感じさせるギターロックナンバー。長い時間を共にしてきた“あなた”への思いをストレートに描き出しながら、「全部愛しいの」というフレーズを奏でるNOKKOのフレッシュな歌声がとにかく最高。REBECCAでデビューしてから40年、彼女はいつも“今が旬”だ。

Still Rockin’

野村義男 & Rockon Social Club

豪快かつブルージーなギターリフに導かれる「Still Rockin’」は、本作のなかでもっとも激しく、もっともアグレッシブなハードロック・ナンバー。楽曲の柱になっているのはもちろん、野村義男のプレイ。抜群のメロディセンスと圧倒的な熱量を兼ね備えたギターソロからは、ロックミュージックの凄さと魅力がダイレクトに伝わってくる。曲名が示す通り、“俺達、まだまだロックし続けるぜ!”という決意を強く刻んだリリックも熱い。

バーボンロック

大友康平 & Rockon Social Club

6/8拍子の渋いリズム、ピアノやホーンを取り入れたアンサンブル、そして、ブルースの香りが漂うメロディライン。大友康平がボーカルをつとめる「バーボンロック」“これぞ大人のロック!”と快哉を叫びたくなるミディアム・バラードだ。歌詞のテーマは、若い頃の夢と葛藤、大人になった現在の心境、そして、「お前と飲んだ/バーボンロック」。いぶし銀の歌声とサックスを浴びながら、グラス片手にじっくりと味わってほしい。

亀の恩返し

亀梨和也 & Rockon Social Club

生意気だった自分に目をかけてくれ、ときに厳しく叱ってくれた“あなた”。大人になった今、“どうしたら恩返しできるだろう?”という思いとともに生きているーー。リスナー個々の思い出や経験と重なりながら、切なさと熱い気持ちを同時に与えてくれる「亀の恩返し」は、叙情的な旋律が印象的なバラードナンバー。本作に参加したアーティストのなかで最年少の亀梨和也と、Rockon Social Clubのメンバーたちの声が重なる瞬間もまた、この曲の魅力だ。

B・A・N

段田安則 & Rockon Social Club

ニューオリンズ的な祝祭感に溢れたバンドサウンドとともに歌われるのは、“いつかはみんな逝くんだな”という圧倒的な真実。ただしシミジミしたり暗くなるのではなく、重ねていく年齢や必ず終わりを迎える命をしっかり受け入れながら、「残された時間で/世界にイイことしようぜ」と前向きなメッセージにつなげているところがこの曲の素晴らしさだ。ミュージカルでも活躍してきた段田安則の表現力豊かなボーカルにも注目してほしい。

愛死天流

氣志團 & Rockon Social Club

「気合いは今でもバリバリ」な俺だけど、おまえを愛する気持ちはとめられないーー。氣志團・綾小路翔が手がけた歌詞がとにかく最高。純度100%のヤンキー魂とあまりにもピュアすぎる恋心を描いたリリックは、まちがいなく彼にしか体現できない。サウンドはもちろんオーソドックなロックンロール。思春期の頃から愛してきた音楽を、大人になった今も心の底から楽しんでいる。そんな姿がリアルに感じられることも、「愛死天流」の良さだろう。

死ぬほどジュ・テーム

デーモン閣下 & Rockon Social Club

「愛死天流」がツッパリのラブソングなら、こちらは悪魔のラブソング。死ぬほど愛している“おまえ”のために、プライドを投げ捨て爽やかな好青年に転生する……というストーリーを奏でられるのはもちろん、デーモン閣下だけだ。脈々と受け継がれる伝統的なヘビィメタルに即したバンドサウンドもこの曲の聴きどころ。ハイトーン系のシャウトや速弾き、ハモリを存分に活かしたギターソロを含め、メタルファン垂涎のナンバーだ。

傷だらけの王者(RSC ver.)

MISIA & Rockon Social Club

2023年の「NHKラグビーテーマソング」として制作された「傷だらけの王者」の“RSC ver.”。作詞・作曲はMISIA。勇壮にしてダイナミックなバンドサウンドと「恐れるな牙をむき 挑み続けるのさ」という歌詞が響き合うロックナンバーだ。メインボーカルをRockon Social Clubのメンバーが担当し、原曲よりもさらに男っぽく、泥臭いバージョンに仕上がっている。獅子が叫ぶようなギターソロも鮮烈だ。

The Show Man

堺正章 & Rockon Social Club

「そろそろ“時間ですよ”」というフレーズの由来は、堺の主演による、昭和を代表するTVドラマの題名。古き良きジャズのテイストを感じさせる芳醇なサウンド(“世界のナベサダ”渡辺貞夫も参加!)のなかで堺が芸歴70年を振り返るような歌詞には希代のエンターテイナーとしての矜持がしっかりと刻まれ、聴く者の感情を揺さぶる。それはもちろん、時代を超えたコラボをテーマにした本アルバムの魅力ともつながっているはずだ。

RELEASE INFORMATION

全曲試聴
曲名または ▶︎ マークを押すと試聴できます
album-art

試聴
Sorry, no results.
Please try another keyword
  • 堺正章 & Rockon Social Club
  • NOKKO & Rockon Social Club
  • 野村義男 & Rockon Social Club
  • 大友康平 & Rockon Social Club
  • 亀梨和也 & Rockon Social Club
  • 段田安則 & Rockon Social Club
  • 氣志團 & Rockon Social Club
  • デーモン閣下 & Rockon Social Club
  • MISIA & Rockon Social Club
  • 堺正章 & Rockon Social Club
Available now on:

© Copyright TOKYO RECORDS. All Rights Reserved.

Rockon Social Club
寺岡呼人コメント

音楽という文化は本当に凄いと思う。

僕たちの世代が幼い頃にブラウン管で観ていた人や、高校生の多感な時期に聴いていた人と、「音」を通じて一瞬にして繋がれる。これは、音楽だけの特権だと思う。

音楽をやっていると、大変なことも多いが、時々こんな「魔法」にかかる瞬間がある。

“堺正章”というバンドの先駆者であり、エンターテインメントの頂点にいる人とのセッション。僕たちが高校生の頃に聴いていた“大友康平”、“NOKKO”、“デーモン閣下”、“野村義男”、そして、僕たちよりも下の世代の“MISIA”、“氣志團”とのセッション。俳優という別世界で活躍する“段田安則”。そして1番歳下でもある“亀梨和也”。

9組の“SHOW MAN”と作り上げたこのアルバムは、制作中も「音楽の魔法」の連続だった。

バンドとしての先輩でもある大友康平さんとはBARでたまたまお会いしたことがきっかけだった。お互い堺正章さんのライブに行っていた後で、ビックリするほど話が盛り上がって、思わず連絡先を聞き、今回の企画のお話をさせていただいた。

大友さんが若い頃通っていたBARの話から曲を書かせてもらった。

NOKKOさんは「ロックをやろう」という事になり、僕なりのNOKKOさんへのリスペクトを込めて、今の年齢だからこそ心に染みるロックナンバーを。

デーモン閣下は、サウンドもアレンジもメタルなのに、歌詞はラブソングというナンバーを歌ってもらい、これがまた今までにない歌の世界観になったと思う。

MISIAさんとは以前参加させてもらった「傷だらけの王者」を、RSC ver.として僕らがAメロを歌い、よりコラボ感が増した一曲が完成した。

氣志團のメンバーは、「スパイダーズ~ハウンドドッグ~レベッカ~男闘呼組」というバンドの系譜でいう1番下の世代のバンドになるが、敢えてロックンロールど真ん中のナンバーを作り上げた。

Rockon Social Clubのメンバーは、役者としても活躍していて、段田安則さんとのセッションは僕らしかできないんじゃないかと思う。

そして、男闘呼組メンバーの後輩でもある亀梨和也さん。これも僕たちしかできない奇跡の組み合わせだと思う。「亀の恩返し」という着想から、どの世代も共感できる名曲が生まれた。

最後は、野村義男さん。レコーディングには昭次君も立ち会ってくれ、「Still Rockin’」の歌い出しの“エレキギターかき鳴らすRock’n Roll Heroオレの運命を変えた”という昭次君の歌の合いの手でギターをレコーディングしている、野村さんを見て感動していたのが印象的だった。

実際、昭次君にとっての“運命を変えた“Rock’n Roll Hero”が40年近く経って、ギターで参加してくれている。

その光景こそ、まさに時を超えた「魔法」の瞬間だった。

是非、僕たちの「音楽の魔法」に没入体験してみてください。

寺岡呼人

プンスカピン!

堺正章 & Rockon Social Club
作詞:寺岡呼人・西野蒟蒻 作曲・編曲:寺岡呼人 

給料あがんない
ローンが終わんない

物価が下がんない
飲みにもいけやしない

お願い、神様
オイラを元気にしておくれ

プンスカピン!ピピンピン!
プンスカピン!ピピンピン!
プンスカピン!ピピンピン!
プンスカピン!ピピンピン!
「もう、怒っちゃうぞ」

 

ネットですましちゃう
出会いもすましちゃう

AI 流行っちゃう
仕事も奪っちゃう

進化か 退化か
オイラの居場所が見つからねぇ

プンスカピン!ピピンピン!
プンスカピン!ピピンピン!
プンスカピン!ピピンピン!
プンスカピン!ピピンピン!
「もう、怒っちゃうぞ」

 

お願い、神様
オイラを元気にしておくれ

 

プンスカピン!ピピンピン!
プンスカピン!ピピンピン!
プンスカピン!ピピンピン!
プンスカピン!ピピンピン!
「もう、笑っちゃうぞ」

 

プンスカピン!ピン!
プンスカピン!ピン!
プンスカピン!ピン!

プンスカピン!ピピンピン!

Tangerine Kiss

NOKKO & Rockon Social Club
作詞・作曲・編曲:寺岡呼人

Kiss Kiss Kiss Kiss me Please
Kiss Kiss Kiss Tangerine Kiss

あの時あなたに 魔法を掛けられ
どれくらい時が経ったでしょう

今でもあなたに
ドキッとさせられて
少女に戻ってしまうの

ねえ
一体どんな呪文を唱えたの?

Baby
甘い甘いKissをして
オレンジ色のKissを
強く強く抱きしめて
あなたの色に染めて

その杖ひとふりすれば
魔法は解けないから

Kiss Kiss Kiss Kiss me Please
Kiss Kiss Kiss Tangerine Kiss

 

傷ついた過去も あなたの笑顔で
すべて吹き飛ばされたの

だからもしあなたが
辛い時は守るの
魔力は持ってないけど

私といれば絶対 
あなたも大丈夫

Baby
熱い熱いKissをして
オレンジ色のKissを
早く早く抱きしめて
あなたの色に染めて

その杖ひとふりすれば
もうなにも怖くないの

どんな瞬間も
焼きつけていたい
全部愛しいの

ねぇ、これから先も
魔法を掛けててね

 

Baby
甘い甘いKissをして
オレンジ色のKissを
強く強く抱きしめて
あなたの色に染めて

その杖ひとふりすれば
魔法は解けないから

Kiss Kiss Kiss Kiss me Please
Kiss Kiss Kiss Tangerine Kiss
Kiss Kiss Kiss Kiss me Please
Kiss Kiss Kiss Tangerine Kiss

Kiss Kiss Kiss Tangerine Kiss!

Tangerine Kiss

NOKKO

Rockon Social Club ニューアルバム「THE SHOW MAN」に寄せて。

最近懐かしくて新しいものが流行っている。

古民家を改装したカフェや、古い喫茶店を作り替えたビストロなど。

そんなおしゃれをすることによって、「懐かしい」はグッと若返る。

このアルバムには音楽のそんな魔法を感じます。

皆さんも、心の時を巻き戻してみませんか?

Still Rockin’

野村義男 & Rockon Social Club
作詞・作曲・編曲:寺岡呼人

エレキギターかき鳴らすRock’n Roll Hero
オレの運命を変えた

「退屈な人生なら 死んだ方がマシ」だと
お前が教えてくれた

Rockの魔法にかけられ
悪魔に魂を捧げた

Still Rockin’
Still Rock’n Roll
Still Rockin’
Still Rock’n Roll
オレたちは永遠の不良品さ
Still Rock’n Roll!

若くして燃え尽きたRock’n Roll Hero
お前は天国へいった

だけどオレは今だに こうして生きてるのさ
お前の教えに背いて

Rockの魔法を信じて
オレはこの先も生きてゆく

 

 

Still Rockin’
Still Rock’n Roll
Still Rockin’
Still Rock’n Roll
オレたちは永遠の粗悪品さ
Still Rock’n Roll!

 

Still Rockin’
Still Rock’n Roll
Still Rockin’
Still Rock’n Roll

Still Rockin’
Still Rock’n Roll
Still Rockin’
Still Rock’n Roll

オレたちは永遠の不良品さ
Still Rock’n Roll!

 

Still Rock’n Roll
Still Rock’n Roll
Still Rock’n Roll
Still Rockin’ Roll!

バーボンロック

大友康平 & Rockon Social Club
作詞・作曲・編曲:寺岡呼人

あの頃俺たち2人は
大都会で もがいてた
野良犬のように すぐ噛みついた
本当は弱いくせにさ

お前と過ごした青春
不安しか なかったけど
今はもうない 千駄ヶ谷の
あの店で朝まで飲んでた

酒の美味さなんて 知らなかった
酔えたら何でも良かった
未来なんて 見えなかったけど
夢だけは捨てなかった

「まだ日本には あまり入ってない」と
気難しいマスターが教えてくれた
響きがとても格好良くてさ
お前と飲んだ
バーボンロック

 

酒の美味さは 今はよく分かる
でもこの味は ほろ苦い
あれからお互い 色々あったけど
後悔はなにもないさ

「まだ日本には あまり入ってない」と
気難しいマスターが教えてくれた
響きがとても格好良くてさ
お前と飲んだ
バーボンロック

またこうして 飲みあかそうぜ
今夜も乾杯
バーボンロック

バーボンロック

大友康平

流行り廃りはあるけれど、これぞ王道ロック!

ハチロク・ビートに泣きのギター!

男が吠えるロッカバラッド!

走り続けた者にしか出せない味がある!

何度でも聞きたくなるぜ!

Rockon Social Clubに乾杯!

亀の恩返し

亀梨和也 & Rockon Social Club
作詞・作曲・編曲:寺岡呼人

あの日あの海の砂浜で
あなたに救われて
私の人生は大きく
変わってゆきました

生意気だった私を
あなたはいつだって
優しく見守り続けて
海へ帰してくれた

 

ありがとう ありがとう
あなたに何を返せるだろう
あなたの想いを受け継ぐ事が
あなたへの恩返し
あなたへの恩返し

 

誰よりもきつく叱られ
憎んだこともある
だけど誰よりも私を
励ましてくれた

 

ありがとう ありがとう
あなたに何を返せるだろう
あなたとの誓いを果たすことが 
あなたへの恩返し

 

つまずいた時は
あの砂浜思い出して
私はこの海原
泳いでいきます

 

ありがとう ありがとう
あなたに何を返せるだろう
あなたの想いを受け継ぐ事が
あなたへの恩返し

ありがとう ありがとう
あなたに何を返せるだろう
あなたとの誓いを果たすことが
あなたへの恩返し

私の恩返し

⻲の恩返し

亀梨和也

今回は特別な時間を過ごさせていただき、大変光栄でした。

「亀の恩返し」というタイトルをいただいた時は、最初少し戸惑いもありましたが(笑)、

聴けば聴くほど、歌えば歌うほどに心との繋がりを強く感じ、

レコーディング当日も初めての環境とは思えないほど心地よく臨むことができました。

この楽曲を受け取ってくださる皆さまが、どのように感じ、繋がってくださるのかとても楽しみです。

そしていつか、先輩方とご一緒にパフォーマンスできる日を心待ちにしています。

B・A・N

段田安則 & Rockon Social club
作詞:寺岡呼人・西野蒟蒻 作曲・編曲:寺岡呼人

老人ホームに向かうマイクロバスが
おじいちゃんおばあちゃん乗せて
通り過ぎてゆく

オレもいつかは あのバスに乗り
家族と別れ 人生を終えてゆくのかな

まだまだ先のことだと たか括ってたが
気がつきゃ最近 あちこちに
ガタがきてるのさ

遅かれ早かれ誰にも お鉢が回るけど
身辺整理は 済んじゃいない

次は誰のB•A•N?
まさかオレのB•A•N?
ちょっと待っておくれ
オレのB•A•N
BAN BAN BAN BAN

 

アラブの大富豪もIT長者も
どっかの独裁者も 逝くときゃ同じ
何1つ持っていけやしない
名誉も財産も
天国への税関で 没収さ

 

短くても長くても 命はひとつ
300歳まで生きる 事はできやしない
後悔したり ときめいたり 残された時間で
世界にイイことしようぜ

 

次は誰のB•A•N?
やっぱりオレのB•A•N?
スキップしてよ
オレのB•A•N
BAN BAN BAN BAN

 

トラさんミフネにクロサワ
ユウサクにショーケン
ユウヤにムッシュにキヨシロー
ヒバリにキュウちゃん
ナガシマ タイホウ チヨノフジ
ジャイアントババ イノキ

みんなあっちで笑ってる

次はオレのB•A•N
次はオレのB•A•N
そんでもって次は
君のB•A•N

次はオレのB•A•N
次はオレのB•A•N
そんでもって次は
君のB•A•N
BAN BAN BAN BAN

順番 BAN BAN BAN BAN
順番 BAN BAN BAN BAN

B・A・N

段田安則

不思議だ!

何故、俺がRockon Social Clubと一緒に歌っているのか?

皆さんも不思議だろうが、俺が一番不思議だ!

他のゲストは、本物の一流の歌手ばかり!まずい!

一生に一度の一大事!歌うぜ!

愛死天流

氣志團 & Rockon Social Club
作詞:綾小路翔 作曲・編曲:寺岡呼人

喧嘩もバイクもタバコも
とっくにやめた 俺だけど
おまえを愛する気持ちは
やめられない とまらない すてられない
あきらめきれない
だから一度でいいから お願い
振り向いてくれないか

気合いは今でもバリバリ
根性だったら現役 なのに
おまえの前じゃからっきし
だらしがない 意気地がない 情けない
どうしてなんだよ
たった一度でいいから お願い
デートしてくれないか

愛死天流 璐薫狼琉
愛死天流 璐薫狼琉
愛死天流 璐薫狼琉
愛死天流 璐薫狼琉
アイラビュー? ジュテーム?
No, No, No…「愛してるぜ」

ウソもイジメも裏切りも
絶対許さねえ俺が
おまえにだけは甘いって
先輩・後輩・ダチにも笑われる
それでもいいのさ
せめて一度でいいから お願い
キスしてくれないか

おまえを守る為ならば
この命も惜しくないぜ
だけど死んじまったら もう
おまえに逢えなくなるからやっぱ無理
ダサくてもいいさ
だから何度でも言うよ お願い
愛しあってくれないか

愛死天流 璐薫狼琉
愛死天流 璐薫狼琉
愛死天流 璐薫狼琉
愛死天流 璐薫狼琉
ウォーアイニー? サランヘ?
No, No, No…「愛してるぜ」

愛死天流 璐薫狼琉
愛死天流 璐薫狼琉
愛死天流 璐薫狼琉
愛死天流 璐薫狼琉
アモーレ? ティアーモ?
No, No, No…「愛してるぜ」

愛死天流 璐薫狼琉
愛死天流 璐薫狼琉
愛死天流 璐薫狼琉
愛死天流 璐薫狼琉
アイラビュー? ジュテーム?
No, No, No…「愛してるぜ」
ウォーアイニー? サランヘ?
No, No, No…「愛してるぜ」
アモーレ? ティアーモ?
No, No, No…「愛してるぜ」

死ぬほどジュ・テーム

デーモン閣下 & Rockon Social Club
作詞:西野蒟蒻 作曲・編曲:寺岡呼人

視線がぶつかった一瞬で
心臓 鷲掴みにされたような
気づけば落ちていた 底なし沼
悪魔的さ まさにそのほほえみ

恐ろしいものだ
おまえのため こんな
らしくない花束を
買ってしまった

生まれてはじめて
ジュ・テーム
死ぬほどおまえを
ジュ・テーム
ああ 今夜も眠れない
伝えたくてたまらない
愛している

 

密かに聞きつけた 地獄耳で
いわゆる王子様がタイプらしい
プライドなどすぐに捨て去って
爽やかな好青年に転生さ

恐ろしいものだ
惚れた弱み とは
もうすっかり骨抜きに
されてしまった

 

千年先まで
ジュ・テーム
三度のメシより
ジュ・テーム

その笑顔を守りたい
命ですら惜しくない
愛している

 

生まれてはじめて
ジュ・テーム
死ぬほどおまえを
ジュ・テーム
千年先まで

ジュ・テーム
三度のメシより
ジュ・テーム
ああ 今夜も眠れない
伝えたくてたまらない
愛している

愚かな男だと笑うだろう
なにより恐ろしいものはきっと
こんなにも私を狂わせている
無邪気に笑っているおまえだ

死ぬほどジュ・テーム

デーモン閣下

折角コラボレーションしてオリジナル曲を創るのだから、ここでしかできない趣きの、吾輩が歌ったことのない向きの唄にしてもらいたいと、2回書き直してもらったら『ジュ・テーム』が大股でやって来た、グハハハ~!

傷だらけの王者(RSC ver.)

MISIA & Rockon Social Club
作詞・作曲:MISIA 編曲:寺岡呼人

何度も立ち上がり 拳握りしめ
胸の奥に眠った獅子を 呼び覚ませ

心が焦げるほど 情熱を燃やして
恐れるな牙をむき 挑み続けるのさ

虚空を睨みつけて
迷いの霧を抜けていけ

さあ行こうぜ 最高のSTAGE
傷だらけの王者のSHADOW
巻き起こせ 風に乗れRIDE ON

 

泥まみれ汗まみれ 唇を噛んだ
大地に膝をつき 心砕かれて

それでも僕はまた 荒野に立ち上がる
東から昇った 運命を背負って

世界はいつの日にも
勇気あるものだけに開かれる

 

さあ始まる 情熱のSTAGE
足元には王者のSHADOW
勝ち上がれ 拳上げROCK ON

 

さあ行こうぜ 最高のSTAGE
傷だらけの王者のSHADOW
命 熱く 燃やせ
巻き起こせ 風に乗れRIDE ON

さあ行こうぜ RIDE ON

傷だらけの王者(RSC ver.)

MISIA

「傷だらけの王者」も、このコラボレーションアルバムに収録されました!

 Rockon Social Clubの歌声が更に加わり、より力強くなっています。

 

 さあ行こうぜ、最高のステージ!

The Show Man

堺正章 & Rockon Social Club
作詞・作曲:寺岡呼人 編曲:青柳誠・寺岡呼人

振り向けばいくつもの時代を
生き抜いてきました
そして今日も誰かが呼んでる
そろそろ“時間ですよ”

気がつけば多くの仲間が
旅立っていきました
神様からお呼びが掛かる
そろそろ“時間ですよ”

時に誰かを 笑わせてみたり
時に誰かを 驚かせたり
やがてShow Manは
シャボン玉のように
空に溶けてゆく

本番のベルが響きわたり
ライトを浴びながら
今夜も舞台へ向かう
そろそろ“時間ですよ”

 

時に誰かと 恋に落ちたり
時に誰かと お別れしたり
だけどShow Manの舞台は続く
幕が下りるまで

 

本番のベルが響きわたり
ライトを浴びながら
今夜も舞台へ向かう
そろそろ“時間ですよ”
そろそろ“時間ですよ”

 

 “時間ですよ”